




最近の一迅社文庫
こんばんわ。
直接文句を言われたりはしないのですがやはり親がいるとなかなか気ままにPCが使えない(エロゲできない)ので
ややストレス溜まり気味のゆーいちです。
…いやまぁ最近一人でも全然更新関係やってなかったけどね!orz
さて昨日は本当に久々に本屋に行って
待望の『千の魔剣と盾の乙女』10巻を買ってきました。
ドラマCDということでエリシアやナギたちに声がつくというの楽しみだったのですが
本編の内容もついにホルプ復活でテンションあがりまくりですよ!
直接文句を言われたりはしないのですがやはり親がいるとなかなか気ままにPCが使えない
ややストレス溜まり気味のゆーいちです。
…いやまぁ最近一人でも全然更新関係やってなかったけどね!orz
![]() | 千の魔剣と盾の乙女10 特装版 (一迅社文庫) (2013/05/18) 川口 士:作 アシオ:絵 商品詳細を見る |
さて昨日は本当に久々に本屋に行って
待望の『千の魔剣と盾の乙女』10巻を買ってきました。
ドラマCDということでエリシアやナギたちに声がつくというの楽しみだったのですが
本編の内容もついにホルプ復活でテンションあがりまくりですよ!
初っ端でいきなりフィオナの離脱(フラグ)とファーディアの離脱。
正直メインPTの人数がこれ以上増えるのはなぁ…と思っていたし、
理由もちゃんとしたものだったのでこれは納得ですね(二人が好きな人は残念でしょうが)
今回は前半をほとんど使って終幕に向けて動き出すメインキャラたちが丁寧に書かれてますね。
ロックパーティー、魔王サイド、バル+ニーウ、ファーディア+リャナンシー…
っておい、最後のカップル(違)は予想してなかったぞ!ww
メインは後半、竜の墓場にたどり着いたロックたち。
竜以外の侵入者を拒む守護者に襲われ仲間とはぐれ、
一人目的地にたどり着きホルプを復活させようとするロックの前に現れたのは
魔王の力で以前よりも強化されたアレン。
前回より不利な状態での戦闘、助けに来たものの実質1人では適わず危機に陥るエリシア…
というギリギリの状況でホルプ復活!
うん、やはり王道はイイ! 復活した時のロックとの会話が初対面の時とかぶってるのもまたイイ!
追い詰められたアレンも身を棄てた切り札で襲い掛かってくるのですが
単純にホルプの力だけで倒すのでなくロックの魔剣士としての成長や
互いの信頼を感じさせる作戦での決着も非常に格好良かったと思いますね。
展開上今回はバトル面に関してPTプレイが見られず、ロックとエリシア以外の戦いが略され気味だったのはやや残念。
フィルなんて魔石を一人で使えるようになるまでがんばったのに(^^; まぁその辺は魔王戦に期待ですかね。
アレン戦後、ホルプから明かされる宿敵『クロウ=クルアッハ』の存在。
元々ホルプは世界を滅ぼすその邪竜を倒すべく人間と共闘するために剣になった、と。
魔王自体がヤバいのにそれ以上のラスボスが出てきてしまい、
さらにリャナンシーや魔王もそれに対してぞれぞれに思う所がある様子が書かれ
単純に魔王を倒して終わり、と行かないようで今後の展開もますます楽しみです。
最後に恒例の挿絵(のエロス)について。
カラーではケンコスに体を乗っ取られたサーシャ、そしてバルとの過去話。
一緒にお風呂に入ったと聞いて動揺しまくりのニーウさんが可愛いww
本編イラストもストレートなお色気的は寝起きで服がはだけてるナギぐらい。
アレンに鎧を破壊されて首を絞められてる裸のエリシア(!!)のカットはピンチすぎるので
むしろその後の「片手で胸を、下半身を『聖盾』で隠した全裸のエリシア」
という文章から妄想(*´д`*)ハァハァ←ぉいこら。
エロくはないですが個人的には165ページのぽわぽわフィルがお気に入りだったりします。
<おまけ>

同梱版の中身。
相変わらずこの手の箱は開け方が難しくて破損してしまったぜorz
ドラマCDの内容は「惚れ薬的効果を持つ魔剣」を見つけたフィルが
ロックとエリシアをくっつけようとしていろいろと上手くいかない話(笑)
フィルの妄想の中のロックたちがいい感じにぶっ壊れてたのが面白かったですねェ。
バルさんフィルに告白されてるのに「アホか」で切り捨てるとか動揺しなさすぎだよww
キャスト的に問題はなかったと思いますが個人的にイメージと一番あってたのはフィルですね。
川口さんが「キャラのイメージがその声優さんの声で固定されてしまう」と言うのも納得だったと思います。
アニメ化しないかなー(笑)
<おまけ2>

ホルプ復活キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
撮影の難しさゆえあまり文庫の挿絵画像なんかは載せないのですが今回は特別ということでw
多数の竜が混じったことにより刀身の『構築』は出来なくなったようですが
代わりに『装甲』を纏わせる呪文でロックをサポートすることで、攻撃から防御重視になった感じ?
まぁ攻撃力はロック自身の成長と瘴気技で補えてるのでコンビとしてならパワーアップと言っていいと思います。
正直メインPTの人数がこれ以上増えるのはなぁ…と思っていたし、
理由もちゃんとしたものだったのでこれは納得ですね(二人が好きな人は残念でしょうが)
今回は前半をほとんど使って終幕に向けて動き出すメインキャラたちが丁寧に書かれてますね。
ロックパーティー、魔王サイド、バル+ニーウ、ファーディア+リャナンシー…
っておい、最後のカップル(違)は予想してなかったぞ!ww
メインは後半、竜の墓場にたどり着いたロックたち。
竜以外の侵入者を拒む守護者に襲われ仲間とはぐれ、
一人目的地にたどり着きホルプを復活させようとするロックの前に現れたのは
魔王の力で以前よりも強化されたアレン。
前回より不利な状態での戦闘、助けに来たものの実質1人では適わず危機に陥るエリシア…
というギリギリの状況でホルプ復活!
うん、やはり王道はイイ! 復活した時のロックとの会話が初対面の時とかぶってるのもまたイイ!
追い詰められたアレンも身を棄てた切り札で襲い掛かってくるのですが
単純にホルプの力だけで倒すのでなくロックの魔剣士としての成長や
互いの信頼を感じさせる作戦での決着も非常に格好良かったと思いますね。
展開上今回はバトル面に関してPTプレイが見られず、ロックとエリシア以外の戦いが略され気味だったのはやや残念。
フィルなんて魔石を一人で使えるようになるまでがんばったのに(^^; まぁその辺は魔王戦に期待ですかね。
アレン戦後、ホルプから明かされる宿敵『クロウ=クルアッハ』の存在。
元々ホルプは世界を滅ぼすその邪竜を倒すべく人間と共闘するために剣になった、と。
魔王自体がヤバいのにそれ以上のラスボスが出てきてしまい、
さらにリャナンシーや魔王もそれに対してぞれぞれに思う所がある様子が書かれ
単純に魔王を倒して終わり、と行かないようで今後の展開もますます楽しみです。
最後に恒例の挿絵(のエロス)について。
カラーではケンコスに体を乗っ取られたサーシャ、そしてバルとの過去話。
一緒にお風呂に入ったと聞いて動揺しまくりのニーウさんが可愛いww
本編イラストもストレートなお色気的は寝起きで服がはだけてるナギぐらい。
アレンに鎧を破壊されて首を絞められてる裸のエリシア(!!)のカットはピンチすぎるので
むしろその後の「片手で胸を、下半身を『聖盾』で隠した全裸のエリシア」
という文章から妄想(*´д`*)ハァハァ←ぉいこら。
エロくはないですが個人的には165ページのぽわぽわフィルがお気に入りだったりします。
<おまけ>

同梱版の中身。
相変わらずこの手の箱は開け方が難しくて破損してしまったぜorz
ドラマCDの内容は「惚れ薬的効果を持つ魔剣」を見つけたフィルが
ロックとエリシアをくっつけようとしていろいろと上手くいかない話(笑)
フィルの妄想の中のロックたちがいい感じにぶっ壊れてたのが面白かったですねェ。
バルさんフィルに告白されてるのに「アホか」で切り捨てるとか動揺しなさすぎだよww
キャスト的に問題はなかったと思いますが個人的にイメージと一番あってたのはフィルですね。
川口さんが「キャラのイメージがその声優さんの声で固定されてしまう」と言うのも納得だったと思います。
アニメ化しないかなー(笑)
<おまけ2>

ホルプ復活キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
撮影の難しさゆえあまり文庫の挿絵画像なんかは載せないのですが今回は特別ということでw
多数の竜が混じったことにより刀身の『構築』は出来なくなったようですが
代わりに『装甲』を纏わせる呪文でロックをサポートすることで、攻撃から防御重視になった感じ?
まぁ攻撃力はロック自身の成長と瘴気技で補えてるのでコンビとしてならパワーアップと言っていいと思います。
スポンサーサイト