




竜翼のメロディア(4)
ばんわー。
12月マジでしんどすぎて更新できねぇのに明日から実家!(泣)なゆーいちです。
メロディア終わりそうにないので実家にキャプ画像もってって書くかなぁ…しかしそれはそれでやりづらい(^^;
今年も自宅の年末大掃除をする時間はなさそうなのですが、この間親が来た時に掃除してってくれたのと
WiiU&無線LAN配置をするときにちょっと掃除してそこそこキレイなので妥協(笑)
そーいやMH3Gのオンラインも全然できてないなぁ。明日から実家でプレイできないしちょっと遊んでみるか…

さて今日は『竜翼のメロディア』からセルフィルートの感想です。
歌と音楽が作品のメインテーマであり主人公も音楽の道を志すキャラでありながら、
あえてその要素をばっさり切ったルート。
またヒロインがロリ体型キャラでありつつ、定番の乳格差ネタや子ども扱いネタなどがなかったのもちょっと変わってますね。

聖竜祭を迎え、セルフィから会場の警備を頼まれるリュート(引き受けるとルート突入)。
フローラの出場により当然警備体制は強化されているのですがセルフィ曰く『本当に信頼できる人間は少ない』とのこと。
組織の枠や権力にとらわれず、純粋にフローラたちを守りたいという想いから依頼を引き受けるリュートを待っていたのは…
地獄の特訓(笑)。
徹底して強敵からでも逃げられるように厳しい特訓を課しつつ『ご褒美』で釣ることも忘れてないセルフィさんさすがです。

聖竜祭以降も暗殺者の影により、行動を制限されていくフローラ。
ついには王宮の外にもほとんど出られなくなり、
彼女とセルフィの信頼する者としてリュートはなんと王宮に泊まり込みでフローラの警備をすることに。
その間に本人すら気づいていないセルフィの想いに気づいていたフローラの企みで
お使いの名目でリュートとデートさせられたりするのですが浮ついていたせいかセルフィは警備でミスを犯してしまいます。
幸い何事もなかったものの自身を責めるセルフィはリュートと距離を取ろうとしますが、
彼のストレートな気持ちをぶつけられて自分の気持ちに素直になることを決め、晴れて恋人同士に。
「すきすきすきすきすきっ。リュートがすき! すき!」 ハイ死んだーゆーいち萌え死んだーww

厳重な王宮の警備をすり抜けるように現れていた暗殺者ですが、その正体はなんとセルフィの妹のシルフィ。
王家の権威のために親を殺された復讐のために独学で鋼線使いの術を身に着けていた彼女にはセルフィも苦戦。
姿を現した彼女から動機を聞き女王・エレオノールに話を聞きに行ったリュートはシルフィが騙されていることに気づきます。
割とあっさりシルフィが納得したのも、どこか矛盾を感じていたからかもしれないですね。
黒幕は王家の存在自体を不要と考えてクーデター計画を企てていた宰相・バルディス。
うーん、シルフィの命を盾に脅されたとは言えここでセルフィがフローラを殺そうとするのはちょっと違和感あったなぁ。
性格的にはフローラ(と王家)の方を取りそうな気がしたんですが…まぁなんだかんだで情にもろいんですけどね彼女。

駆けつけたシルフィ(とリュート)により、自信満々の兵器をあっさり封じられるバルディスの小者っぷりがパない件(^^;
最終的には陰謀を阻止したシルフィですがフローラの命を狙った罪は重く、かろうじて国外追放という結果に落ち着きます。
ぶっちゃけ終身刑か死刑でもおかしくない気もするんだけど、そこはまぁ物語的なアレやソレなんでしょうなぁ。
(ちょっとハードなメーカーだったら多分シルフィは主人公らをかばって死んでたりする展開だったと思う)
エンディングで描かれるのはまさかの近衛騎士副団長になってしまったリュートと、団長のセルフィとのだだ甘っぷり。
ていうか玉座の間でいちゃつくなやおまいらww
メインの事件が宰相の陰謀(一応国を案じている面もあったのですが)で
歌もドラグノールも無くても成立する話、かつリュートのポジションが大きく変わったこともあってやや異色。
拘りが無ければ真ん中ぐらいに攻略を持って来ればいいアクセントになるかもといった感じですね。
ちなみにゆーいちのクリア順は無意識に大→小→大…の順に(何がだよw)
次回はプレイ前時点で一番お気に入りのクロエルートの感想予定です。
<おまけ>

なんか無意識に騎士コスのCGばっかりになってしまったので、私服分追加。
上で先にネタバレしてしまっていますが、王宮に泊まり込みでフローラの警護をすることになったリュートの前に現れた、
セルフィの双子の妹シルフィ。
リュート視点に合わせてバレるまで名前欄が『セルフィ』になってるのが地味に細かいw
キスやベッドで一緒に寝るだけで赤ちゃんが出来てしまうと信じているセルフィ(←萌)に対し
時に姉のフリをしてまでリュートに積極的にせまってみせたりするシルフィ。
真面目な攻略対象の姉とおませな非攻略の妹の組み合わせはなんとなく『涼風のメルト』の某姉妹を思い出しましたわ。
<おまけ2>

触れるのを忘れてましたがブランド名物(?)こもわた絵アイキャッチですがバリエーションがすごい数…
単体で5~6種程度、全員集合含めてイベントSD絵以外でも結構描いてるのではなかろーか。
通常立ち絵とはまた違った表情を見せてくれる各ヒロインがホントかわゆすぎて
(多数ブランドで描いているので実現は厳しいと思いますが)画集が出たら買っちまうレベルだじぇい。
<おまけ3>

ちっぱい!どころではない…だとっ…?(驚)
セルフィのHシーンは騎士服、私服、制服のこれまた全コス制覇なのですが
デジタルファンブックに書かれている通り小さいのではなく無い! 皆無!
てかてんまそ先生、全HCGに乳無い乳無いってコメント入れんでも!(笑)
野外プレイにおもらしなどその容姿と普段の凛とした様子とのギャップが相まってなかなかに萌えましたな(*´д`*)ハァハァ
12月マジでしんどすぎて更新できねぇのに明日から実家!(泣)なゆーいちです。
メロディア終わりそうにないので実家にキャプ画像もってって書くかなぁ…しかしそれはそれでやりづらい(^^;
今年も自宅の年末大掃除をする時間はなさそうなのですが、この間親が来た時に掃除してってくれたのと
WiiU&無線LAN配置をするときにちょっと掃除してそこそこキレイなので妥協(笑)
そーいやMH3Gのオンラインも全然できてないなぁ。明日から実家でプレイできないしちょっと遊んでみるか…

さて今日は『竜翼のメロディア』からセルフィルートの感想です。
歌と音楽が作品のメインテーマであり主人公も音楽の道を志すキャラでありながら、
あえてその要素をばっさり切ったルート。
またヒロインがロリ体型キャラでありつつ、定番の乳格差ネタや子ども扱いネタなどがなかったのもちょっと変わってますね。

聖竜祭を迎え、セルフィから会場の警備を頼まれるリュート(引き受けるとルート突入)。
フローラの出場により当然警備体制は強化されているのですがセルフィ曰く『本当に信頼できる人間は少ない』とのこと。
組織の枠や権力にとらわれず、純粋にフローラたちを守りたいという想いから依頼を引き受けるリュートを待っていたのは…
地獄の特訓(笑)。
徹底して強敵からでも逃げられるように厳しい特訓を課しつつ『ご褒美』で釣ることも忘れてないセルフィさんさすがです。

聖竜祭以降も暗殺者の影により、行動を制限されていくフローラ。
ついには王宮の外にもほとんど出られなくなり、
彼女とセルフィの信頼する者としてリュートはなんと王宮に泊まり込みでフローラの警備をすることに。
その間に本人すら気づいていないセルフィの想いに気づいていたフローラの企みで
お使いの名目でリュートとデートさせられたりするのですが浮ついていたせいかセルフィは警備でミスを犯してしまいます。
幸い何事もなかったものの自身を責めるセルフィはリュートと距離を取ろうとしますが、
彼のストレートな気持ちをぶつけられて自分の気持ちに素直になることを決め、晴れて恋人同士に。
「すきすきすきすきすきっ。リュートがすき! すき!」 ハイ死んだーゆーいち萌え死んだーww

厳重な王宮の警備をすり抜けるように現れていた暗殺者ですが、その正体はなんとセルフィの妹のシルフィ。
王家の権威のために親を殺された復讐のために独学で鋼線使いの術を身に着けていた彼女にはセルフィも苦戦。
姿を現した彼女から動機を聞き女王・エレオノールに話を聞きに行ったリュートはシルフィが騙されていることに気づきます。
割とあっさりシルフィが納得したのも、どこか矛盾を感じていたからかもしれないですね。
黒幕は王家の存在自体を不要と考えてクーデター計画を企てていた宰相・バルディス。
うーん、シルフィの命を盾に脅されたとは言えここでセルフィがフローラを殺そうとするのはちょっと違和感あったなぁ。
性格的にはフローラ(と王家)の方を取りそうな気がしたんですが…まぁなんだかんだで情にもろいんですけどね彼女。

駆けつけたシルフィ(とリュート)により、自信満々の兵器をあっさり封じられるバルディスの小者っぷりがパない件(^^;
最終的には陰謀を阻止したシルフィですがフローラの命を狙った罪は重く、かろうじて国外追放という結果に落ち着きます。
ぶっちゃけ終身刑か死刑でもおかしくない気もするんだけど、そこはまぁ物語的なアレやソレなんでしょうなぁ。
(ちょっとハードなメーカーだったら多分シルフィは主人公らをかばって死んでたりする展開だったと思う)
エンディングで描かれるのはまさかの近衛騎士副団長になってしまったリュートと、団長のセルフィとのだだ甘っぷり。
ていうか玉座の間でいちゃつくなやおまいらww
メインの事件が宰相の陰謀(一応国を案じている面もあったのですが)で
歌もドラグノールも無くても成立する話、かつリュートのポジションが大きく変わったこともあってやや異色。
拘りが無ければ真ん中ぐらいに攻略を持って来ればいいアクセントになるかもといった感じですね。
ちなみにゆーいちのクリア順は無意識に大→小→大…の順に(何がだよw)
次回はプレイ前時点で一番お気に入りのクロエルートの感想予定です。
<おまけ>

なんか無意識に騎士コスのCGばっかりになってしまったので、私服分追加。
上で先にネタバレしてしまっていますが、王宮に泊まり込みでフローラの警護をすることになったリュートの前に現れた、
セルフィの双子の妹シルフィ。
リュート視点に合わせてバレるまで名前欄が『セルフィ』になってるのが地味に細かいw
キスやベッドで一緒に寝るだけで赤ちゃんが出来てしまうと信じているセルフィ(←萌)に対し
時に姉のフリをしてまでリュートに積極的にせまってみせたりするシルフィ。
真面目な攻略対象の姉とおませな非攻略の妹の組み合わせはなんとなく『涼風のメルト』の某姉妹を思い出しましたわ。
<おまけ2>

触れるのを忘れてましたがブランド名物(?)こもわた絵アイキャッチですがバリエーションがすごい数…
単体で5~6種程度、全員集合含めてイベントSD絵以外でも結構描いてるのではなかろーか。
通常立ち絵とはまた違った表情を見せてくれる各ヒロインがホントかわゆすぎて
(多数ブランドで描いているので実現は厳しいと思いますが)画集が出たら買っちまうレベルだじぇい。
<おまけ3>

ちっぱい!どころではない…だとっ…?(驚)
セルフィのHシーンは騎士服、私服、制服のこれまた全コス制覇なのですが
デジタルファンブックに書かれている通り小さいのではなく無い! 皆無!
てかてんまそ先生、全HCGに乳無い乳無いってコメント入れんでも!(笑)
野外プレイにおもらしなどその容姿と普段の凛とした様子とのギャップが相まってなかなかに萌えましたな(*´д`*)ハァハァ
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
セルフィ?シルフィ?どっちがどっちなんだかさっぱーリィ!
・・・そういえば、この大空に、翼を広げてにも見分けがつかない双子がいたような・・・
気のせいだよね、キット、カット・・・
今年ももう終わり・・・
ゆーいちさん、良いお年を~
・・・そういえば、この大空に、翼を広げてにも見分けがつかない双子がいたような・・・
気のせいだよね、キット、カット・・・
今年ももう終わり・・・
ゆーいちさん、良いお年を~
よいお年を!
> セルフィ?シルフィ?どっちがどっちなんだかさっぱーリィ!
> ・・・そういえば、この大空に、翼を広げてにも見分けがつかない双子がいたような・・・
> 気のせいだよね、キット、カット・・・
まぁ2作とも狙ってるだろ的な面がありましたけどね。
省いた部分ではリュートの家にシルフィがやってくるシーンがあって、
なんの説明もないもんだからその時点では「なんかこのセルフィおかしくね?」ってなった覚えがありますw
> 今年ももう終わり・・・
> ゆーいちさん、良いお年を~
今年もありがとうございました!
ytさんも、よいお年を~
> ・・・そういえば、この大空に、翼を広げてにも見分けがつかない双子がいたような・・・
> 気のせいだよね、キット、カット・・・
まぁ2作とも狙ってるだろ的な面がありましたけどね。
省いた部分ではリュートの家にシルフィがやってくるシーンがあって、
なんの説明もないもんだからその時点では「なんかこのセルフィおかしくね?」ってなった覚えがありますw
> 今年ももう終わり・・・
> ゆーいちさん、良いお年を~
今年もありがとうございました!
ytさんも、よいお年を~