




紅神楽(8)
こんばんわ。
最近ネットがやたら重いゆーいちです。
原因をググろうにもグーグルにもマトモにつながらねぇorz
うーむ、ウイルスソフトの問題もあるしOCNに戻しちまおうかなぁ…
せっかく終わってきたメルアドの変更をまたやらないといけないのが難点ですが。

さて今日は『紅神楽』7章の感想です。
これまで情報担当として活躍していた祈ですが、突如彼女のマシンが不調になりネットが使えなくなってしまいます。
おりしも光をまとった妖怪の出没の噂が流れ調査に向かう石動たちですが
事前に情報を入手できなかったこともあり、強敵・雷獣に思わぬ苦戦を強いられることに。

不可抗力とは言え、石動達の危機を招いてしまった自分を責める祈。
もしやと思い石動が探らせてみたところ、感知能力に優れた護ですらよほど集中しないと分からないレベルで
祈と彼女のPCに雷獣が憑いていることが判明します。
石動の推測通り狙いは情報封鎖だったのでしょうが、雷獣にそこまでの知恵があるとは思えないので黒幕の指示でしょうねぇ。
となると、露草黒幕説は完全になくなったかな?(多少賢いとはいえPCやネットのことまで理解できるとは思えないので)

VS雷獣戦IN電脳世界。
バトルパート自体に変わりはないのですがとかく高低差や水路に阻まれ動きづらいMAPであり、
敵は全員それを無視して動きまわれるユニットなのでちょっと面倒です。
しかも雷獣は攻撃すると電撃で反撃ダメージを与えてくるので近接攻撃時には注意が必要。
相性のいい餓鬼や石動を盾にしつつ他のユニットで敵の雷撃(範囲攻撃)の外から削っていくのが基本ですかね。
中央の中霊脈を抑えたくなってしまいますが、雷獣の進行度は割と早いので
無理しないでここは手前の小霊脈で我慢の子w

雷獣を倒したと同時に、ついに明らかになる黒幕・紅検校(くれないけんぎょう)の存在。
タイトルの『紅』はここに絡んでくるんでしょうかね?
正体については『盲目の吸血鬼で俺たちの知ってる奴か?』と石動が思いきり答えを言ってる気もしますがw
次章は向日葵との決戦…ですが、思わぬ横槍が入ることに?
<おまけ>

電脳世界の敵を負うため、秘術で精神だけをパソコンに侵入させることになる石動たち。
正直雷獣がネットに入れるというだけでも違和感が大きかったのに、まさかこう来るとは。
(↑雷を操るのと体が雷で出来てるのはなんか違う気がする)
「妖怪の俺にも出来るのか?」との石動の疑問に「失敗してもお主が死ぬだけ」と切り捨てる勇さん、ちょっと黒い(笑)
<おまけ2>

本日の紹介は電撃プレイ担当の雷獣さん。
いやまぁ確かに電撃があるとはいえ、このところ特殊なシチュが続いていたので
ただの獣姦程度ではあまりテンションあがらないなぁ…あれ?w
過去作の雷獣さんより、妙にお尻スキーだったよーな気がします。
最近ネットがやたら重いゆーいちです。
原因をググろうにもグーグルにもマトモにつながらねぇorz
うーむ、ウイルスソフトの問題もあるしOCNに戻しちまおうかなぁ…
せっかく終わってきたメルアドの変更をまたやらないといけないのが難点ですが。

さて今日は『紅神楽』7章の感想です。
これまで情報担当として活躍していた祈ですが、突如彼女のマシンが不調になりネットが使えなくなってしまいます。
おりしも光をまとった妖怪の出没の噂が流れ調査に向かう石動たちですが
事前に情報を入手できなかったこともあり、強敵・雷獣に思わぬ苦戦を強いられることに。

不可抗力とは言え、石動達の危機を招いてしまった自分を責める祈。
もしやと思い石動が探らせてみたところ、感知能力に優れた護ですらよほど集中しないと分からないレベルで
祈と彼女のPCに雷獣が憑いていることが判明します。
石動の推測通り狙いは情報封鎖だったのでしょうが、雷獣にそこまでの知恵があるとは思えないので黒幕の指示でしょうねぇ。
となると、露草黒幕説は完全になくなったかな?(多少賢いとはいえPCやネットのことまで理解できるとは思えないので)

VS雷獣戦IN電脳世界。
バトルパート自体に変わりはないのですがとかく高低差や水路に阻まれ動きづらいMAPであり、
敵は全員それを無視して動きまわれるユニットなのでちょっと面倒です。
しかも雷獣は攻撃すると電撃で反撃ダメージを与えてくるので近接攻撃時には注意が必要。
相性のいい餓鬼や石動を盾にしつつ他のユニットで敵の雷撃(範囲攻撃)の外から削っていくのが基本ですかね。
中央の中霊脈を抑えたくなってしまいますが、雷獣の進行度は割と早いので
無理しないでここは手前の小霊脈で我慢の子w

雷獣を倒したと同時に、ついに明らかになる黒幕・紅検校(くれないけんぎょう)の存在。
タイトルの『紅』はここに絡んでくるんでしょうかね?
正体については『盲目の吸血鬼で俺たちの知ってる奴か?』と石動が思いきり答えを言ってる気もしますがw
次章は向日葵との決戦…ですが、思わぬ横槍が入ることに?
<おまけ>

電脳世界の敵を負うため、秘術で精神だけをパソコンに侵入させることになる石動たち。
正直雷獣がネットに入れるというだけでも違和感が大きかったのに、まさかこう来るとは。
(↑雷を操るのと体が雷で出来てるのはなんか違う気がする)
「妖怪の俺にも出来るのか?」との石動の疑問に「失敗してもお主が死ぬだけ」と切り捨てる勇さん、ちょっと黒い(笑)
<おまけ2>

本日の紹介は電撃プレイ担当の雷獣さん。
いやまぁ確かに電撃があるとはいえ、このところ特殊なシチュが続いていたので
ただの獣姦程度ではあまりテンションあがらないなぁ…あれ?w
過去作の雷獣さんより、妙にお尻スキーだったよーな気がします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
雷獣…名前はかっこいいのに顔がどう見ても猿です今まで本当にありがとうございました。
お尻スキーなのはやっぱり猿だから…?w
ほら、猿のお尻って可愛いじゃないですか?(ゲス顔)
東方って今でも新作が出るくらいに凄いよね。そのたびにまたキャラが増えるんだぜ…w
だから今でも人気が衰えないのかしら?確か、キャラ数が100超えてるんだっけ…?w
キャラが多いと収集がつかなくなる事が多いけど、東方は作品別だしね。それとやっぱり
音楽がいい!ってのもあるやも?音楽だけでも楽しめるのがいいよね。
お尻スキーなのはやっぱり猿だから…?w
ほら、猿のお尻って可愛いじゃないですか?(ゲス顔)
東方って今でも新作が出るくらいに凄いよね。そのたびにまたキャラが増えるんだぜ…w
だから今でも人気が衰えないのかしら?確か、キャラ数が100超えてるんだっけ…?w
キャラが多いと収集がつかなくなる事が多いけど、東方は作品別だしね。それとやっぱり
音楽がいい!ってのもあるやも?音楽だけでも楽しめるのがいいよね。
猿ヅラはなんか気が抜けるw
> どう見ても猿
まぁゲームによっては『鵺(ぬえ)』だったりするので…
なんかの理由があって名前を使い分けているんだと思いますが、ちょっと忘れました(^^;
>お尻スキー
いやまぁぶっちゃけますとライターが
お尻の穴に電気流すシチュ書きたいだけだと思います(笑)
> 東方って今でも新作が出るくらいに凄いよね。そのたびにまたキャラが増えるんだぜ…w
> だから今でも人気が衰えないのかしら?確か、キャラ数が100超えてるんだっけ…?w
そんなに居るんですか。すげぇなぁ…
アレのキャラ設定って誰が決めてるんでしょうね?
ずいぶん前に公式サイトに行ってもキャラの名前とゲームの簡単な紹介しか見つからなかったんで
誰と誰が仲良しとかライバルとかがさっぱり分からないという(^^;
まぁゲームによっては『鵺(ぬえ)』だったりするので…
なんかの理由があって名前を使い分けているんだと思いますが、ちょっと忘れました(^^;
>お尻スキー
いやまぁぶっちゃけますとライターが
お尻の穴に電気流すシチュ書きたいだけだと思います(笑)
> 東方って今でも新作が出るくらいに凄いよね。そのたびにまたキャラが増えるんだぜ…w
> だから今でも人気が衰えないのかしら?確か、キャラ数が100超えてるんだっけ…?w
そんなに居るんですか。すげぇなぁ…
アレのキャラ設定って誰が決めてるんでしょうね?
ずいぶん前に公式サイトに行ってもキャラの名前とゲームの簡単な紹介しか見つからなかったんで
誰と誰が仲良しとかライバルとかがさっぱり分からないという(^^;